top of page

そろそろ1か月です

  • 執筆者の写真: シャロウ(S.E.A塾長)
    シャロウ(S.E.A塾長)
  • 2019年4月9日
  • 読了時間: 2分

みなさんこんにちは。

塾長のシャロウです。


この塾も3月末にオープンしてすでに20日ほど経ちました。

ちらしやこのウェブサイトをご覧になっていただいて、すでに生徒さんが10名ほどになりました。

個人個人の資質が違うため、それぞれに合った指導をするのは大変でありながら、ものすごく楽しいことです。


これまで教えてきた生徒にいつも口を酸っぱくして言うのが、

「主語(代名詞にあてはまるもの)はどれだろう?」「動詞とつながりは?」「時間はいつの話?」

と考えてから、文章を書いたり、読んだり、解いたりしなさい。

ということなのです。

私たちは日本人ですから、言語のルールも日本語のルールで考えがちです。

ですが、英語と日本語には大きなルールの違いがあるため、どうしても日本語直訳の形ですると、不十分なミスをしてしまいます。

それがいつも勿体なく、生徒には英語でのルールを重視した考え方を徹底的に指導します。


他にも「この子は単語が苦手だから、ちょっとプリントを作ろう」などの補助も随時行っています。

塾を始めたばかりで、いろいろと迷走することもあるかと思いますが、指導だけはつねに一級品のものを提供できるよう尽力してまいります。


・・・それはそうと、

3月の末日に、塾をお休みにしたのは、新婚旅行のためでした!

塾生の方は皆さんご存知ですね。

(すみません、去年の6月からこの日だと決めていたんです・・・)


フィリピンのエルニド島というところに行ってきました。

島と海とホテル以外は何もないところです。

自然の美しさと「何もない」をエンジョイするための旅でした。


ちょっとだけですが、写真を載せます。


ree
ホテルまではボートでひとっ走りでした

ree
天候にも恵まれました。砂遊びをしているのは妻です(笑)

この旅でたくさんの方とお話する機会がありました。

ドイツ在住のドイツ人と、ドバイで仕事をしているドイツ人の方や、

スペイン人とオランダ人の国際結婚をされている素敵な家族の方など、

英語を使っていろいろなコミュニケーションを取ることができました。


こういうときに、「あぁ、英語を習得して良かったなあ」と感じた次第です。

それぞれの発音の癖はあっても、全く会話には問題ないのも、国際会話の良さ、でしょうか。

塾生のみなさんにも、いずれ英語を話すことの楽しさを味わってほしいと思います。


今日はここまでです。

See you later alligator!

(よくあるアメリカのギャグらしいです)


 
 
 

最新記事

すべて表示
SNSや情報に踊らされないために

こんにちは。 塾長のシャロウです。 生徒さんと授業の合間にお話をよくするのですが、 いろいろなことを聞いてきます。 私も大人の1人ですから、日々の疑問をぶつけてくれるのでしょう。 「【今日好き】(私は今日すき焼きにする?の意味かと思いました)の誰が好き?」...

 
 
 
夏期講習開始!

こんにちは。 塾長のシャロウです。 今日から始まります、夏期講習です。 毎年平日5日間を夏期講習にあてております。 毎日来る必要がありますが、1時間の限られた時間でどんどん自分の課題になるワークを進めます。 今年はこの1週間!...

 
 
 

コメント


S.E.A|Englih School

〒592-0002

大阪府高石市羽衣

1-6-1 ルネ羽衣 34

 

Tel: 090-3052-4860

 

​お問い合わせフォーム

​※お問い合わせいただきましたら、こちらから折り返しお返事させていただきます。

 もし2営業日以内にお返事がございませんでしたら申し訳ありませんが​、再度送って頂くか

 左記にお電話ください。

Success! Message received.

© 2019 by S.E.A. Proudly created with Wix.com 

bottom of page